カウンター.com
チャットレディ
アクセスカウンター
出会い

2025年4月2日水曜日

トルクコンバーター交換 エブリー DA63


セルモーター交換後、数ヶ月

またセルモーターのかかりが悪いと

リビルトですので少し不良があったのかと思いセルモーター取り外し

するとガラガラ音が聞こえる

トルクコンバーターの真ん中

溶接が外れてました

振れてセルモーターのギアがかからなかったのです




新品だと十数万、、、

車は買えませんがリビルトを探して取り寄せました

交換後は快調です




 

2025年4月1日火曜日

本日の車検


ワゴンR

昔からの友人が訪ねて来て

頼まれました

嬉しい事です




ヤリスクロス

最新の車なので

少し戸惑いましたが

ハイブリッド車ですので整備モード切り替えにて



有り難う御座います


 

2025年3月26日水曜日

委託販売車両 ゴルフ2


ゴルフ2 CLI

昭和63年式

5MT

スモールバンパー



過去同色にてリペイントされて

年数による多少の劣化は有りますが

オリジナルに近い良い雰囲気出ています


下回りも状態は良いです


機関良好です

10年程所有され、ダイナモや電動ファン交換、その他

整備記録はきっちり残っています



ミッションはGTIの5速ミッション

エアコンも問題なく作動致します




ホイールはBBS

純正鉄ホイールも有ります

車検令和7年5月まで

継続検査は別途要相談となります


気になる方は





espritart1655_mk2@yahoo.co.jp 

モンテカルロ中村まで






 

2025年3月25日火曜日

本日の車検 ハイエース バラード


仕事車のハイエース

作業車ですので前もって予定を組んで段取り良く車検です

ワンオーナーのホンダバラード

修理も含めて長期預かりとなりましたが無事

ご返却出来ました

有り難う御座います




 

2025年3月13日木曜日

委託販売車両 ブルーバード510


委託販売になります

ブルーバード510

4ドア

昭和46年式

1400cc

5速ミッション

車検令和7年6月まで



フロント車高調、リアショートサス

前回はこの高さで車検クリアしてます

ガーニッシュ無しで良い感じです

ボディのクサリも少なく、メッキもキレイな状態です








オリジナルのツインキャブ

エンジンの調子も良好です




室内も状態良いです

ダッシュ内にETC、オーディオ入ってます

運転席はバケットになりますが純正シートも有ります

このまま即乗り出来る510です


気になる方は






espritart1655_mk2@yahoo.co.jp モンテカルロ中村まで








 

2025年3月12日水曜日

販売車両 サニートラック プライスダウン


平成6年式サニートラック

ロングのNox適合車両

委託販売になります

角目から丸目に変更しています





フロント車高調、リアブロックにて車高落ちています

ホイールはワタナベ14インチ


エアコン付き

シートはロードスターNA用に変わっています


エンジンはノーマルA12

タワーバー、エンジンダンパー付



下回りの腐食も少ないほうです

リアマフラーは車検対応のステンレスマフラー


荷台もそこそこ

当方で5年程、車検点検みています

エアコンの効くサニトラです


現在商談中
(車検費用別途相談)




気になる方は


espritart1655_mk2@yahoo.co.jp モンテカルロ 中村まで









 

オルタネーター交換 ステップバン


7年落ちで購入されたステップバン

ゴロゴロと音が出たり出なかったり

異音の元はオルタネーターでした

スペースが狭いので

キャブレターを少しずらして、ベルトカバーも一部外します





新旧

一度も交換されて無いであろう色をしてます

リビルト品にての対応させて頂きました




 

2025年3月6日木曜日

ドライブシャフト交換 ムーヴ


ハンドルを切ると音がするとの事

確認した所、ブーツは交換されてて破れてません

おそらくそれまでに破れてて走行し、ブーツ交換したのでしょう



こうなるとグリスを入れ直しても改善される事はない事もないですが

リビルトシャフトに交換を提案しました

交換後、ハンドルを切っても異音は無くなりました


ついでにステアリングラックブーツも破れていましたので

今回は左右共に交換しました


 

2025年2月28日金曜日

入庫販売車 アクティバン


平成25年式のアクティバン

オートマ、キーレス、レベライザー付

現在139,000km、10万キロでタイベル交換済みです



リアゲート凹み有ります


パワーウインドウ

スピーカー増設にてCDデッキに交換


リア室内も比較的きれいです

バッテリー、タイヤは新品にてお渡しになります


気になる方は


espritart1655_mk2@yahoo.co.jp  モンテカルロ中村まで







 

2025年2月27日木曜日

売約済み ムーヴ L600


平成8年式

ムーヴL600

29年落ちの立派な旧車の域です

初期型のウインカーオレンジ

ワゴンRと共にめちゃくちゃ走ってました

ですが今となっては台数も減ってきてます





当時としてはリアのコンビネーションランプの縦型は流行っていた記憶が有ります

スプリンターカリブやSMX、アベニールなど、他社でも縦型が採用されていました





室内も当時としては広々

オートマのシフトノブもフロアからそそり立ってます

早々にも売約済みとなりました

有り難う御座います








 

クラッチマスター交換 ロードスター NC


クラッチが切れなくなりレッカー入庫

クラッチペダルが行ったまま帰ってきません

何度か踏むと戻って来ましたので

クラッチマスター内部でエアーがかんでいるようです

ロードスターあるあるみたいです

お客さんと相談の上、金額もリーズナブルなので

リフレッシュも兼ねてレリーズもアッセン交換

マスターもアッセン交換

マフラーの熱が遮熱板が有っても熱いので

耐熱テープを貼り付けました


 

2025年2月26日水曜日

エンジンマウント交換 ミラ L275


信号待ちや、アクセルを踏んだ時の振動

走行距離3万キロ代ですが

エンジンマウントのゴムが経たりが有りそうです

3箇所有りますが先ずは1番やり易い箇所から

運転席側のマウントです

下からエンジンを支えて交換します



外したモノと比べるとゴムの曲がり具合が全く違います

ここの1箇所で気にならない位まで落ち着きました

また揺れ出すと別の箇所も交換です





 

2025年2月24日月曜日

ペール、ドラム缶


空ペール缶販売です

左から20L、60L、200L

高さ約37cm、64cm、90cmとなります

キズ凹みは在庫モノにより変動しますので

ご確認お願い致します

内部は未洗浄の為、少しオイルが残ってる場合有ります

在庫が無い場合も有りますのでご連絡下さい

発送は出来ませんので引き取り限定にて

200Lは近場のみ配送要相談にて

金額は

20L-1,000円
60L-3,000円
200L-4,500円


espritart1655_mk2@yahoo.co.jp  中村まで
















 

2025年2月22日土曜日

オイル交換 N360 メルセデスW204


定期的に来て頂いています

珍しいLN360 バンです

鉱物油オイル20W50の交換

オイルエレメントも同時交換させて頂きました


こちらはW204メルセデスです

メルセデス対応のエンジンオイル5W40にて交換させて頂きました







 

2025年2月18日火曜日

本日の車検 ミニ


ローバーミニの車検

今回、ヘタって車高が規定値の9cmを満たしていません

こちらの車両はハイローキット付でしたので少し車高を上げての検査となりました



こちらはミニでもBMWの方です

タイヤもリフレッシュ

樹脂部を白ボケ対策として当店で施工させて頂きました

半年少々経過しましたが

水垂れの部分とかも未だ

白ボケしていません

某ディーラーでも取り扱いしている商品と同じモノで

市販されている物よりも少し高いですが

気になる部分ですので

数回の手間を考えると良いのではないでしょうか








 

2025年2月10日月曜日

ハーネス交換 ハコスカ




元のハーネスの劣化からこの度

交換作業


ヒューズボックスは加工されていたのは分かっていたのですが

結局バラバラにしていくと


左が新品、右が古いハーネス

結構なタコ足に加工されており

途中、だいぶ挫折しました

配線図みても全く違うので

新品ハーネスを付けるとエンジンかからなくなるし

原因を追求する事、約半月

正規の配線にすると点火系に不具合が有る事に気付き

エンジンはかかるようになり、アイドリングをしているとエンジン止まります

なぜか抵抗器を通らずに直に12Vが流れてました

電流が流れすぎポイントがパンク

メインハーネスではない所で、どこか違う回路に

また違う配線を配線図通りにし直し

漸く元通り

元のハーネスもバラバラにしていたので

ホットしました




めちゃくちゃ時間かかりましたが

車検です

またココで問題発生

今まで言われた事の無い事を言われ

よくある事ですが、、、

構造変更の記載が何処の構造変更点か分からないと言われ

今では変更点を番号等で記載していますが

結構前だと履歴が残って無いみたいで

こちらもそれは分かりません

管理しておいて下さいよ〜

今回は通せましたが

次回、変更が有りそうな箇所を事前に変更して下さいと、、、










 

2025年2月9日日曜日

衝突軽減ブレーキ チェックランプ点灯


衝突軽減ブレーキのランプが消えない症状

フロントカメラの不具合がある様です

こちら

フロントバンパーの中に前車との距離を測る為のカメラが有ります

リサイクルパーツにて対応

診断機にてエラー消去

数キロ試乗して問題無さそうなので返却となりました

近年、様々な機能が付き

安全にはなってきているものの

車両金額が上がるばかりで

修理もし難くなってきています