カウンター.com
チャットレディ
アクセスカウンター
出会い

2025年9月2日火曜日

リンケージ交換 プジョー106


プジョー106

いつもと違う音がシフトの下辺りから

車両お預かり調べてみると

どうやらシフトリンケージの一部がブッシュ割れです

粉々に割れガタつきがフロアに伝わっていたようです



メーカーはパーツ製廃

色々と調べ分解してブッシュを入れるようですが

パーツアッセンが手に入りました

交換後はしっかりしたシフトになり

元通りのフィーリングに


有り難うございます








 

2025年9月1日月曜日

セルモーター交換 エクストレイル


エンジン始動不良で
 
ジャンプしてエンジンはかかったよう?ですが

また始動不良でバッテリーを交換したようです

ですがまたかからないので

レスキュー

どうやらセルモーターが怪しい

引取り先でセルモーター叩くと辛うじてかかりました

セルモーターはエアクリの奥に有ります








15万キロ未交換

1度かかると始動しますが

回りも遅いようですので

セルモーター交換となりました


有り難うございます








 

2025年8月31日日曜日

委託販売車両 ベスパ125


ベスパ125ET3プリマベーラ

実働車両です

現状渡しになります




メーター表示10,800km

詳細気になる方は




espritart1655_mk2@yahoo.co.jp モンテカルロ中村まで


冷やかしはご遠慮願います










 

2025年8月30日土曜日

委託販売車両 ブルーバード510


委託販売になります

ブルーバード510

4ドア

昭和46年式

1400cc

5速ミッション

車検令和7年6月まで



フロント車高調、リアショートサス

前回はこの高さで車検クリアしてます

ガーニッシュ無しで良い感じです

ボディのクサリも少なく、メッキもキレイな状態です








オリジナルのツインキャブ

エンジンの調子も良好です




室内も状態良いです

ダッシュ内にETC、オーディオ入ってます

運転席はバケットになりますが純正シートも有ります

このまま即乗り出来る510です


気になる方は






espritart1655_mk2@yahoo.co.jp モンテカルロ中村まで








 

委託販売車両 ホンダトゥデイ JW3


平成9年式

JW3トゥデイ

3AT

車検令和9年4月まで

4ナンバーですので自動車税も安く済みます





17,000km台の低走行車です

神戸管轄の方は神戸ナンバー2桁の41引き継ぎできます


気になる方は





espritart1655_mk2@yahoo.co.jp


 モンテカルロ中村まで






 

販売車両 ゴルフ2


ゴルフ2 CLI

昭和63年式

5MT

スモールバンパー



過去同色にてリペイントされて

年数による多少の劣化は有りますが

オリジナルに近い良い雰囲気出ています


下回りも状態は良いです


機関良好です

ダイナモや電動ファン交換、その他




ミッションはGTIの5速ミッション

エアコンも問題なく作動致します




ホイールはBBS

純正鉄ホイールも有ります

車検令和9年5月まで



気になる方は





espritart1655_mk2@yahoo.co.jp 

モンテカルロ中村まで






 

2025年8月29日金曜日

エンジンチェックランプ点滅 エブリー


チェックランプ点滅

症状は少し吹けが弱いような

診断機にて2番シリンダー失火

コイルは微妙に問題なさそう



原因はプラグ

イリジウムですが先端がほぼ無くなってます

ここまできても点火してる事に驚きました

19万キロ

プラグ、コイル未交換ですので

今回は3本共に交換させて頂きました



有り難う御座います





 

委託販売車両 ホンダアコード (商談中)



商談中になりました


昭和55年式 

アコードセダンです

5速ミッション

距離6万キロ台

ガレージ保管

オリジナル度の高い車両です

テール辺りは旧車の名残が有ります




内装の状態も良く

シート、内張もきれいです


オーバーヘッドコンソール付



トランクルームもサビも少ないです





EKエンジン1800cc

タイミングベルトは1度交換されています


現状走行に問題なく

検査はこの7月で更新予定です



マニアな車両です


気になる方は



espritart1655_mk2@yahoo.co.jp モンテカルロ中村まで








 

2025年8月28日木曜日

本日の車検


70ボクシーの車検です

基本、居酒屋送迎用として使用されています

ですので距離が全然伸びません

リアエアコン付き車両

少しだけ少なくなってましたガスを注入

あとは特に不具合なく


有り難うございます




 

2025年8月27日水曜日

ラジエーター交換


ミニキャブトラックのラジエーター交換

ヒートランプ点灯にて入庫です

エンジン焼き付き気味ですが

冷却水入れると吹き返しは無さそう

ラジエーター交換で済みました

ついでにサーモと水温センサー×2も交換

写真撮り忘れましたが

ラジエーター交換より面倒です

ミッションのセンターコンソール外して

狭い中の作業でした


こちらムーヴ

エアコンが効かなくなり

ヒートランプ点灯

直ぐに停めて頂いたので

ラジエーター漏れと分かりパーツ交換です

走行5万キロ代ですが

ラジエーターアッパータンクからの漏れは多いようです





このように色が付いている所が漏れています

地面には冷却水落ちず

蒸発してしまいますので分かりにくいです




こちらもムーヴが続きます

エアコンが効かなくなり

某量販店で点検をして頂いたようですが

ガスのクリーニングをされ

何も治らず帰ってこられたようです

こちらも結果

ラジエーター漏れで冷却水が入っていませんでした

交換後はエアコンも冷え解決しました





有り難うございます






 

2025年8月26日火曜日

本日の車検


多走行のアクア

故障知らずです


17エブリーワゴン

ウェッズのツライチホイール

まだまだ低走行車





有り難うございます

   


 

2025年8月23日土曜日

電動ミラー修理 DA64 エブリー


エブリーの電動ミラー不良です

格納しないか、音が鳴りっ放しか

パーツはメーカーではミラーアッセン交換

数万円


分解します



内部のギアが経年劣化で亀裂が入ってます

だいたいはこの部分の不良です

これに合うコマ数のギアを交換です

ミラー交換せずに安価にて修理が出来ました








 

2025年8月22日金曜日

冷却水漏れ ワゴンR


冷却水漏れにて

ヒートランプ点灯

すぐに気づかれたので

ガスケットまでは飛んでないようです

漏れの原因は

サーモハウジング

サーモスタッド一体型

取り外しには色々と

ゴソゴソする必要が有ります



定番の樹脂劣化による割れ

消耗品です


有り難う御座います





 

2025年8月21日木曜日

本日の車検


作業車のエブリー

ローダウンとバンパー塗装してます

2年前に納車させて頂き

特に問題なく2年が経ちました



こちらは低走行の三菱ekワゴン

こちらも至って快調


有り難う御座います






 

2025年8月20日水曜日

ノックセンサー交換 ジムニー


JB23ジムニーのチェックランプ点灯

診断機によるとノックセンサー異常

その名の通り

ノッキングを感知してくれて

点火のタイミングを調整してくれてます

この場合アクセル踏むとカリカリと言う音がノッキングです

このノックセンサー、見えるのですが
 
中々奥まった場所にあります



ダイナモや諸々取り外して

作業場所を作り、狭いです

SSTが有るのかもしれませんが

以前から手持ちの24mmディープソケットを

配線用に加工した物を作ってましたので

そちらを使用します

交換後、チェックランプは点灯せず

少し走りがスムーズになったような


気がします


有り難うございます





 

2025年8月19日火曜日

塗装 


いつも来て頂いていますブルーバード

フロントエプロン部の塗装剥がれ

剥がせば剥がすほど塗料がとれます



下地をしっかりとして塗装させて頂きました






 

全塗装


リアゲート凹みなど

補修を少し行い外装塗装です

白からアイボリー系の色合いに



リアバンパーなどはメリハリを付けるためだけに

艶消し黒に


ご要望有り難う御座います





 

2025年8月9日土曜日

エンジンチェックランプ  マツダビアンテ


エンジンチェックランプ点灯にて入庫のマツダビアンテ


簡易的ですが診断機を通してみると

6つ故障コード

そのうち1つは

可変吸気ソレノイドバルブ 

インマニ上に2つ付いています

空気の量を調整しているパーツです

交換後故障コードは1つになりましたが

厄介な事にもう1つはP0171と言う

空燃費リーン

燃料が薄いと言う状態で

空気と燃料の割合が合っていません

色々と考え試しましたが何かしらパーツ交換が必要そうです

ですが極力避けたいですが、交換したは治らない場合もあるので、、

O2センサーか、インジェクターか、燃料ポンプか、、

キリがないですがエアフロセンサーを疑い掃除すも変化なく

何度も試乗

お手上げで他のパーツ交換に移ろうとしましたが

もう一度念入りにエアフロセンサー掃除

当初からガラガラとノッキング音がしていたのが

無くなりチェックランプ点かなくなりました

長い道のりでしたが

原因が分かり、今回はそこまで費用はかからず

お返し出来ました






 

2025年8月8日金曜日

本日の車検


平成元年トゥデイJW2

実走行であろう内装の綺麗さ

1.7万キロのオートマ車





うってかわってまだまだ人気の30プリウス


有り難う御座います







 

夏季休業案内

 いつもご利用有り難う御座います。

8/10から8/17まで夏季休業とさせて頂きます。


現在、当店では1人で作業を行っているため、作業内容によりますが、新規のお客様からの作業依頼を一時的にお受け出来ない状況に有ります。

何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


モンテカルロ




2025年8月6日水曜日

本日の車検


いつも来て頂いています2ストのキャリー

絶好調です

ボルボV60

車検と同時に修理です


サーモハウジングからの水漏れ


樹脂の劣化にて水漏れ

定番のようです


有り難う御座います