カウンター.com
チャットレディ
アクセスカウンター
出会い

2025年7月25日金曜日

ファンレジスター交換 エクストレイル


風量MAXで風が出ている時と出ていない時とあります

以前にブロアファンは交換済みです



ファンレジスター

助手席足元に有るファンのボックスに付いています




風が出たり出なかったり

風量1とMAXしか出ない時など

ファンの風量などを検知するパーツです

交換後は風も問題無く作動しました




 

2025年7月24日木曜日

販売車両


キャリートラックDA63T

車検満期での乗り換えです

軽トラックも人気で状態の良い車両は高価です

サビも少なく状態の良い車両が見つかりました





ボルボV60

車両乗り換えにて

パーツ代や故障は増えますが

ボルボは以外と手が届きやすいです


ライフディーバターボ

乗っている車両の修理費用がかかりそうですので

この際と言う事で

在庫で有りましたディーバに乗り換え頂きました







NBOXカスタム

こちらも在庫で有りました車両

車検満期での乗り換えをして頂きました



有り難う御座います







 

2025年7月12日土曜日

ラジエターファン交換 


ボルボV60

セーフティモードに入り40km以上速度が出ない症状

同時にエアコンも効きが悪いと

調べてみると電動ファンが回っていません

ファン交換です

上から抜き取りますが狭いのでラジエターをずらします



左右にカバーがあり取り外しするとラジエターを支えている部分が外れます




知恵の輪のように格闘しながら抜き取りました

マーレ製のパーツでアッセン交換しました





立て続けにホンダライフの同じ症状です

エアコンの風が緩くなり一瞬ヒートランプ点灯

こちらもガスは入っていました

電動ファンが回っていません


前周りを外してモーター叩くと周り出しましたが

回りが非常に遅いです

今回モーターのみ交換です




 

2025年7月10日木曜日

セルモーター コンプレッサー 交換


エンジン始動不良

引き取りに向かい

セルモーターを軽く叩く

かかりました

一度も未交換でしたので交換です



ホンダバモス

コンプレッサーの異音

一瞬エアコン不調

ですが電動ファンは回って

ガスも適量

予防でコンプレッサー交換となりました


 

2025年7月9日水曜日

ダイナモ交換 サニーB110


B110のダイナモ交換です

バッテリーが上がりきらないですが弱い症状

その後、少し異音が出始めたので交換となりました

当時から1度も交換していないようです

ワンオーナーのサニー

サイドのラインも当時の塗装です




 

2025年7月6日日曜日

ラジエーター交換 ムーヴ


ヒートランプ点灯にて入庫です

ヒートした時はエアコンも効かなくなったとの症状です 

ラジエーター確認すると冷却水が入っていません

サブタンクには逆流して無さそうですので

ヘッドガスケットまでは大丈夫そうです

上から見ても冷却水の漏れ跡


フロント周り取り外し

だいぶ冷却水のピンク色が滲んできてます


ラジエーターサポート取り外しにて作業スペース確保

交換後はエアコンも効き

数十分アイドリングにて問題無さそうですので

作業修理です





 

2025年7月2日水曜日

スロットル清掃 ラシーン


稀にアイドリング不調

以前にスロットルチャンバーは交換済み

ですが交換後6万キロ程走っています

エンジンがかからない訳では無いので

今回は清掃と添加剤を入れて様子見です

エアクリーナーも汚れが溜まっていましたので

交換しました